みさと公園(三郷市)桜(2012)
撮影日 2012.4.7
園路に沿って桜並木
![]() |
「小合溜井(こあいだめい)」脇の園路。このあたりは比較的背が高いので桜のトンネルになっています。 |
2012年4月7日撮影です。満開にはまだ早かった。5分〜7分くらいでしょうか。
みさと公園には、芝生広場を巡る園路の桜並木と、芝生広場の一画に植樹された桜の密集地があります。
園路の桜はそれなりに生長していますが、芝生広場の桜は植樹されて間もないようで背が低く、今のところ見栄えがしません。いずれ成長して、今後は埼玉を代表する桜の名所になることでしょう。
みさと公園の桜は、バーベキュー場の周辺が最も密集していてお花見に絶好かもしれません。お花見といえばお酒がお供の宴会がつきものですが、みさと公園ならばそれをバーベキューと共に楽しむことができるわけです。
バーベキューでお肉や魚介を肴にお酒を飲みながらお花見。最高ですね。
![]() |
こちらはフィールドアスレチック近くの桜並木。ここも比較的背が高くて枝振りの良い桜です。 |
![]() |
こちらもフィールドアスレチック近く。真ん中の薄茶色の建物はトイレです。この日は混んでた。 |
![]() |
![]() |
バーベキュー場脇の桜並木。 | こちらもバーベキュー場の近く。 |
芝生広場の桜
みさと公園の桜は約400本あると言われています。大半がソメイヨシノだそうです。
しかし、ご覧のように植樹されてまだ日が浅いので枝振りもまだまだです。園路周辺の桜は比較的枝が張っていますが、芝生広場に密集して植えられた桜は背が低いですね。
桜は樹齢70年とか100年とか言われています。冒頭にも書きましたが、みさと公園の桜が大きく成長するころは、大宮公園や岩槻公園、権現堂あたりの桜はもう枯れてしまっているかもしれません。ソメイヨシノは病気に極端に弱い種だそうで、現在はソメイヨシノを植樹することはないそうです。古い桜の名所は今後どうするのでしょうね。
みさと公園のソメイヨシノは今後50年は安泰でしょう。もちろんちゃんとメンテナンスしてですが、子どもたちの遊具の刷新状態等を見ると大丈夫です。
![]() |
芝生広場遠景。 |
![]() |
芝生広場南側の桜密集地。ここも背が低い。 |
![]() |
![]() |
芝生広場脇の桜。密集しています。背が低い。 | 芝生広場をぐるりと桜。園路の並木ですが。 |
東京スカイツリーが見えた!(展望台からの眺望)
![]() |
東京スカイツリーが見えます。 |
![]() |
![]() |
バーベキュー場脇から続く桜並木。 | 左の写真をちょっと引いて。 |
みさと公園 園内案内図
![]() |
みさと公園 園内案内図 |
駐車場利用案内
- 駐車可能台数
- 第1駐車場 118台
- 第2駐車場 214台
- 平成17年4月から駐車場の有料化に伴って、第三駐車場北側の炊飯場専用駐車場は廃止。
- 第2駐車場 214台
- 普通車駐車料金
- 1時間まで 200円
- 以降30分毎 100円
- 大型車駐車料金
- 2時間まで 1000円
- 以降30分毎 500円