利根川河川敷緑地公園(加須市)

最終更新日 2015.5.5 撮影日 2015.5.5

こんな施設があるよ

サイクリングセンターと児童館は移転

利根川河川敷緑地公園
左手の建物の部分にサイクリングセンターがありました。右手の土の部分に児童館がありました。。

長い間放置してしまって申し訳ありません。今でもGoogleMapを見るとちゃんと「利根川河川敷緑地公園」とありますが、実際は公園の体を成していません。

利根川堤防強化対策事業のため、敷地内にあった「加須サイクリングセンター」は2012年頃閉館し、サイクリングセンターの裏手にあった利根川児童館は2012年12月に閉館となっています。

別名「菜の花・コスモス公園」とまで言われるほど美しかった「菜の花畑・コスモス畑」は、利根川の度重なる水位上昇のために手入れが行き届かなくなり、現在は花を咲かせてはいません。

2012年ころから承知していたのですが、記事の更新が遅れてたいへん申し訳ありませんでした。

サイクリングセンターは2012年12月に、児童館は「利根川こども館」として2013年1月、近くの「加須未来館」の傍に移転オープンしています。

スーパー堤防建設で消滅?

利根川河川敷緑地公園
野生の花はわかりませんが、人の手を掛けたコスモスや菜の花は咲いていません。

河川敷に、幅約40m長さ約500m渡って作られていた花畑は掲載した写真のように歩道が見えて、緑が繁ってはいますが、コスモスや菜の花は咲かせていません。

スーパー堤防の完成までは、まだまだ時間がかかるようです。

今後、公園としてどうなるかまったくわかりませんが、サイクリングセンターと児童館がスーパー堤防の工事が終わっている「加須未来館」近くへ移転したので、今後公園として供用されることはないように思います。

ただ、「加須未来館」から続く河川敷部分は今も非常に広く、アスファルトの道路も整備されていて多くの人たちが自由に時間を過ごしていらっしゃるようです。

こんな記事も読まれています