撮影日 2011.7.3
白い蓮の花
「内牧公園」からサイクリングロードを進んだ先を、「内牧黒沼公園」として少しずつ整備しているようです。
「内牧公園」のアスレチック入り口に向かって左方面へ進むと、まず、木道を通した花しょうぶ田と黒い大きなかまぼこ型のホタル舎があります。蓮は、更にその先。約1400株が植えられているそうです。元々は休耕田だったみたいですね。
蓮の花は下記の白い品種と赤い品種が植えられています。白い蓮はなんという品種でしょうね。行田や原市沼の古代蓮とは明らかに違います。
 |
午前11時頃だったので、すでに開ききってしおれる寸前でした。 |
 |
 |
左の道路が「内牧サイクリングロード」。 |
蓮田に突き出た鑑賞スペース。 |
 |
 |
蓮の花は日の出とと共に咲き始めます。 |
これは翌日咲くつぼみかな。 |
 |
天気が良ければ。 |
 |
結構知られてきて、鑑賞客も増えています。 |
古代蓮?
白い蓮の隣に赤い蓮があります。これは行田の蓮と似ています。
 |
 |
何という品種でしょう? つぼみが多いですね。 |
こちらは白い蓮よりも時期が遅いようです。 |
花しょうぶとホタル舎
 |
 |
花しょうぶのすぐ手前にホタル舎。
毎年、ホタル鑑賞会をやっています。何度も行きました。 |
ホタル舎の手前には花しょうぶ。
来年は撮影したい。 |
内牧公園・内牧黒沼公園 案内図
 |
内牧公園・内牧黒沼公園 案内図。 |
こんな記事も読まれています