川里中央公園(鴻巣市)

最終更新日 2017.10.1 撮影日 2017.9.30

公園は2ヶ所に分断

川里中央公園 東側の公園
東側の農業研修センターからの公園。駐車場が結構広めです。

鴻巣市の旧川里町にある「川里中央公園」はゴルフ場「鴻巣カントリークラブ」に隣接していて、公園の敷地は2ヶ所に分断されています。

ヘラブナが釣れるという「弁天池」と野球場とドッグランがあるのが「鴻巣カントリークラブ」の北端に面している西側で、西側から直線距離にして170mくらい東にあるのが、アスレチックと多目的広場、テニスコートのある東側公園です。

東側公園は敷地の広い「川里農業研修センター」に面していて、公園自体もこちらの方が広く駐車場も多いので、イベント等はこちらで開催されることが多いようです。子どもの遊び場(アスレチック)もあるので、お子さん連れはこちらが良いかもしれません。

GoogleMapで計測したところ、道路を歩くと約350mありました。途中見通しの悪いカーブもあるので西側公園と東側公園を行き来するときはクルマがいいです。

人口増加の時代ならば、東と西の間にある遊休地を整備して大きな公園を作ることもできたかも知れませんが、現状では難しいのかも知れません。東公園の道路を挟んで向かいには広大な空き地があります。見た感じだとイベント時には臨時駐車場になるのかも知れません。

東側公園の北側に「埼玉種苗センター」があってそのはす向かいにも三角形の公園らしき土地がありますが、こちらは「川里中央多目的広場」だそうで「川里中央公園とは別のようです。

川里中央公園 位置関係図

川里中央公園 位置関係図
川里中央公園 位置関係図

川里中央公園 東側

川里中央公園 遊具 立体蜘蛛の巣
東側にある子どもの遊び場。立体蜘蛛の巣と大型複合遊具。

川里中央公園の東側公園は、上記の地図の右側に「川里多目的A」とか「川里多目的B」「川里中央公園 テニスコート」がある緑色の部分です。

こうして地図で見ると、鴻巣カントリークラブの縁を進む道路で行き来するよりも、公園の北側に一直線で行き来できる道路があるみたいですね。当然そちらの方が安全です。

子供用の大型複合遊具が並んでいるのは多目的広場の西側(左側)の一角で、芝生広場にもなっています。この芝生広場は中央に小高い丘があって周囲全体を見渡すこともできます。

子どもの遊び場は大きな木製の複合遊具と写真にも写っている三角形の立体蜘蛛の巣、それとブランコがあります。

メインの大型複合遊具は、大小長短併せて3本のステンレス製滑り台と、チューブのトンネルが1ヶ所。登り口は階段やアーチ状のクライミングなどが数ヶ所。全体はカタカナのユの字型に並んでいて、つり革のうんていなどで結ばれています。

西側公園に野球場がありますから、こちらの多目的広場はサッカーが主体みたいです。ゴールも用意されていました。かなり広いのでもしかしたらサッカー場を2面取れるかもしれません。

テニスコートは公式軟式どちらも可能なハードコートが3面あります。利用は9時から17時(4月から9月は18時まで)

多目的広場の裏手あたりは鬱蒼とした雰囲気もあるので散策にも良いかもしれません。でも狭いかな。

川里中央公園 西側

川里中央公園 弁天池 ヘラブナ釣り
西側にある静かな釣り池(弁天池)。定期的にヘラブナを放流しているそうです。

東側公園は子どもたちの遊び場があって活気がありますが、西側公園は釣り師で賑わう弁天池と野球場とドッグランしかないので静かなもんです。

釣り師で賑わう「弁天池」は昔は「屈巣沼(くすぬま)」と呼ばれ、隣接する「鴻巣カントリークラブ」や公園の北西一帯を飲み込んでしまうくらいの大きな沼でした。明治初年くらいまでは「屈巣沼区画漁業組合」が存在していたそうですから、相当大きな沼だったのでしょうね。

18世紀頃に「屈巣沼(くすぬま)」は「堀り上げ田」という方法で開発され水田となります。現在でも「鴻巣市屈巣」という住所が残っていて往時を偲ばせます。

「弁天池」というくらいですから、池の中央に小さな鳥居と神社があります。祭られているのはやっぱり弁天様かな?

池には定期的にヘラブナが放流されているのでかなり釣れるみたいです。しばらく眺めていただけですが、釣り上げた方が何名もいらっしゃいました。基本リリースですね。

ドッグランはゴルフ場側の駐車場脇にあって、大型犬と中小型犬エリアにわかれています。ゴルフ場側駐車場脇に野球場がありました。

東西を合わせて総敷地面積は7.93haだそうです。これだけの公園ですが、全体的に静かで利用者が少ないように見えました。西側と東側の間にある空き地を整備して大きな公園にできるといいですね。

アクセスほか

電車  
JR高崎線「鴻巣駅」下車 4.1km 徒歩約50分
クルマ
関越加須ICから約14km 約25分
農道からのアクセス道路もありますが農道なので道が狭いです。公園北側の「埼玉県種苗センター」方面からの方が道路が広いので安全かもです
バス
鴻巣駅東口または北鴻巣駅より鴻巣市コミュニティーバス『フラワー号』「川里循環コース(右回り)おより(左回り)」に乗車、「川里農業研修センターバス停」下車(本数が極端に少ないですが、研修センターでイベント開催時は増便されます)
「川里農業研修センター」まで行くバスは極端に少ないので「ふるさと館 バス停」下車 約1.2km 徒歩約15分。こちらは右回り左回りとも1日に10本程度はあります。
駐車場
約160台(西公園2ヶ所約90台、東公園約70台)
東公園に隣接する「川里農業研修センター」の約80台も利用可
イベント時は東公園の道路正面にある空き地が臨時駐車場になると思われます。(未確認)

こんな記事も読まれています