最終更新日 2021.4.1 撮影日 2021.3.29
青天に映える忍城と満開の桜
 |
定番の角度。
この角度で撮影するならば午前中の早いうちがオススメ。
太陽の位置の関係です |
 |
曲輪と御三階櫓。 |
忍城には100本くらいの桜があると言われています。
100本とはいえ、元々大きな公園ではないところに御三階櫓から曲輪に集中して植えられているため、本数以上にまとまって見えます。
特に枝振りが良いのは御三階櫓付近のソメイヨシノで、天候が合えば青空に映える白い忍城と薄ピンクの桜を堪能することができます。
曲輪周辺にも桜が並んでいます。こちらのはヤマザクラのようです。素人目ですけど。残念ながら、曲輪周辺は生育状態が今ひとつで花付きがよくありませんでした。ぼくが撮影した2021年だけかも知れませんが。
順番に「青空に映える白い忍城と満開の桜」をたくさん掲載していきます。
こうして見ると、埼玉ではとても貴重な場所ですね。
 |
堀と御三階櫓と桜。 |
 |
中庭から。 |
 |
右の回廊?は博物館の出入り通路です。 |
中庭の桜
 |
中庭にも桜はありますが、
ご覧の通りです。
ヤマザクラのように思います。 |
曲輪の桜
 |
曲輪と御三階櫓。 |
 |
鐘楼。 |
 |
お堀の桜。 |
 |
グルリと囲む曲輪。 |
 |
曲輪に沿って遊歩道があります。 |
 |
曲輪。 |
駐車場の桜
 |
正面駐車場脇の桜です。 |
こんな記事も読まれています