忍城(忍城址公園・忍公園)(行田市)

最終更新日 2017.6.8 撮影日 2017.6.3

こんな施設があるよ

城下町行田のシンボル

水城公園 忍城
復元された御三階櫓。現在は資料館になっていて最上階の4階は展望台になっています。郷土博物館から入ってください。

映画「のぼうの城」の舞台となった城下町行田の「忍城(おしじょう)」は、古く文明年間(1469〜1486)に山内上杉氏配下の豪族成田親泰が築城したとされ、関東七名城【太田城(茨城県)、宇都宮城(栃木県)、唐沢山城(栃木県)、金山城(群馬県)、前橋城(群馬県)、忍城(埼玉県)、川越城(埼玉県)】の一つに数えられました。

1590年、豊臣秀吉と小田原北条氏の戦い(小田原の役)で、石田三成らによる水攻めを受けます。この水攻めは失敗に終わり、別の形で開城するわけですが、「浮き城の町 行田」とのキャッチフレーズとなって今に残りました。

自虐的に聞こえるかもしれないけど、「浮き城」とは水攻めされた忍城に由来しているのですね。

この戦いにより、成田氏100年の支配が終焉し、徳川家康の持ち城となりました。以後、松平氏を経て阿部氏が城主となり、184年の長きに渡って忍10万石を支配しました。明治維新でも戦火を逃れ、廃藩置県により二の丸に忍県の県庁がおかれましたが、明治6年に、なんと競売されて解体されてしまったそうです。今から考えれば信じられないことですが、当時はそんな時代でしたよね。

子どもの遊び場はありません

水城公園 忍城趾 進修館の表門
藩校だった進修館の表門を移築したそうです。左の看板に詳しく書いてあります。別ぺージに写真があります。「忍城址」

1988年(昭和63年)、忍城の本丸跡に再建され、行田市郷土博物館と合わせて広さ約2.5haの区画が「忍公園(忍城址公園)」として整備されました。再建された天守(実際は天守ではありませんが、便宜的に)は代用である御三階櫓(ごさんかいやぐら)で、現在は資料館になっています。関宿城みたいですね。行田市郷土博物館から入り、階段で4階まで上がることができます。

「忍城」は、写真をたくさん掲載した別ページを用意しました。そちらをご覧いただくと判りやすいかも知れません。「忍城 フォトギャラリー」

行田市郷土博物館では行田の歴史を垣間見ることができます。入場料が高校生以上200円、小・中学生が50円。9:00〜16:30(16:00以降は入館不可)が開館時間。年末年始のほか、月曜日、祝日の翌日、毎月第四金曜日が休館だそうです。駐車場もありますが、ちょっとわかりにくいかな。国道125号沿いです。

2010年7月からは観光PRを目的として「忍城おもてなし甲冑隊」が活動を開始しています。2017年6月現在隊員は7名。それぞれ成田長親や甲斐姫、正木丹波守、柴崎和泉守らに扮して、ほぼ毎週末「郷土博物館」を中心に市内各所で観光客と触れあっています。演舞のパフォーマンスを披露することもあるそうです。一度見てみたい。

子どもたちの遊び場は一切ありませんが「第二駐車場」から奥に進んで、左の門をくぐると奥にちょっとした広場があります。城郭に囲まれた広場で鬱蒼とした感じがとても良いです。ベンチもあります。

「行田市郷土博物館」は写真をたくさん掲載した別ページを設けました。そちらをご覧いただくと判りやすいかも知れません。「行田市郷土博物館」

忍城(忍城址公園・忍公園)園内案内図

忍城(忍城址公園・忍公園)園内案内図
忍城(忍城址公園・忍公園)園内案内図

水城公園・忍城 周辺観光案内図

水城公園・忍城 周辺観光案内図
水城公園・忍城 周辺観光案内図

忍城今昔地図

忍城今昔地図左忍城今昔地図右
2000年(平成12年)の測量図に、1832年(文政6年)の忍城絵図を重ねたもの。資料の無い部分も多く、一部推定で位置を復元しています。

アクセスその他

電車
秩父鉄道「行田市駅」から約900m、徒歩12分くらい。
バス
秩父鉄道秩「行田市駅」下車、朝日バス吹上駅行き 「忍城」停留所下車 すぐ
JR高崎線「行田駅」または秩父鉄道「ソシオ流通センター駅」下車、行田市内循環バス 西循環コース右回り乗車 「忍城祉・郷土博物館前」停留所下車 すぐ
その他の循環バスもあり
クルマ
東北自動車道羽生ICより約14km。または関越自動車道嵐山小川ICより約20km。
駐車場
行田市郷土博物館・忍城址:無料 2ヶ所 57台
自転車
以上のように交通事情はよくないのでレンタサイクルをオススメします
「JR観光案内所(行田駅)」「観光情報館ぶらっと♪ぎょうだ」「忍城(行田市郷土博物館)」「NPO法人さくらメイト」「はにわの館(さきたま古墳公園)」「古代蓮の里売店」の6ヶ所のうち、どこで借りてどに返却してもOK
忍城の位置
下のGoogleMapでは、行田市郷土博物館が表示されていると思います。忍城址公園はその一角です。

こんな記事も読まれています