権現堂公園 3号公園(幸手市)

最終更新日 2023.3.2 撮影日 2023.2.27

こんな施設があるよ

万葉の公園

権現堂公園 3号公園 展望の丘
展望の丘。行幸湖側の入口にあります。見下ろすと権現堂桜堤の端から端まで見渡すことができます。

メディア等で頻繁に取り上げられる権現堂桜堤はこちらです。→権現堂公園 4号公園・権現堂桜堤

-------------------------

桜の「権現堂桜堤(権現堂公園 4号公園)」から中川に架かる「外野橋(そとのはし)」を渡ると「権現堂公園 3号公園」です。

広さは約1.5haで、三角が90度60度30度の三角定規に近い形をしています。

オープンしたのは、平成27年(2015年)3月23日でした。

主な施設は、行幸吸排水機場側の入口近くにある「展望の丘」、丘から見下ろすと広がっている「梅林」、花壇、健康遊具3基と小さな芝生広場です。

オフィシャルサイトによると3号公園は、「万葉の公園」と称しているようです。

江戸時代に「橘守部(たちばなもりべ)」という「万葉集」研究で優れた業績を残した国学者がいました。

橘守部は20年ほど幸手市に住んでいたのだそうです。

3号公園に植樹されている梅などの花々が万葉集でよく詠われているということと橘守部を結びつけて「万葉の公園」と称している、と園内の案内看板にありました。

たしかに落ち着く公園です。

公園から外野橋を渡ると「権現堂公園4号公園(権現堂桜堤)」があり、行幸給排水機場を渡ると「権現堂公園2号公園」があります。

美しい梅林

権現堂公園 3号公園 梅林
とても立派な梅林です。背が高く枝振りもすばらしい。2023年に訪問したとき花付きが悪い木が何本かありました。心配です。

こちらの一番はなんといっても白梅林でしょう。

白梅しか見たことがないので白梅林と書きましたが、権現堂運営者からの情報ではありません。紅梅を見た方は教えてもらえると嬉しいです。

枝振り良く背が高い白梅が100本近くあると思います。とても見応えがあります。

梅林一帯に作られた園路には四阿とパーゴラを兼ねた休憩所があり、梅を楽しみながら休憩できるようになっています。

4号公園から「外野橋」を歩いて3号公園へ渡るのも風情があって良いですが、クルマなら4号公園を越えて中川に架かる橋を渡った直後の信号を右折した先にあります。

大きめの駐車場があります。

途中、行幸湖と中川を仕切る水門の上に架かった橋を渡るのでちょっとした楽しみもありますね。

遠くからこちらを目的に訪れるような公園ではありませんが、桜堤で花を見たり2号公園でバーベキューを楽しんだあと、ちょっと足を伸ばしてみる価値はあるかも知れません。

権現堂公園 3号公園 案内図

権現堂公園 3号公園 園内案内図
いくつかある公式サイトから拝借しました。この場を借りて御礼申し上げます。

4つの公園からなる権現堂公園

権現堂公園 4号公園・権現堂桜堤 桜と菜の花
権現堂公園4号公園・権現堂桜堤。

1号とか2号とか3号とか紛らわしいですが、世間的に認知されている「桜の名所・権現堂(権現堂桜堤)」とは4号公園のことです。

「権現堂」という名前がとても有名になって手放したくない気持ちはわからなくもないですが、紛らわしくてちょっと酷いと思ってしまいます。

大宮公園の第二公園、第三公園と同じ現象ですね(笑)。

ちなみに、令和5年2月末まで2号公園の愛称を募集していました。どんな名前になるのかな??

平成7年(1995年)ころから、権現堂桜堤と権現堂調整池(行幸湖−みゆきこ)西岸と国道4号の間の土地の一部を権現堂公園とする整備が始まりました。

完成すれば総面積34.8haという大公園になる計画です。

平成15年(2003年)、行幸湖と権現堂桜堤を結ぶ橋(外野橋−そとのはし)が完成。

平成23年(2011年)には権現堂桜堤から行幸湖西岸の公園エリアで一番遠い場所に「1号公園」が全面オープンしました。

「1号公園」は船の形をした子どもたちの遊具や球技広場、水生花園などがあります。

更に平成27年(2015年)、「4号公園」から外野橋を渡った先の三角形のエリアが整備され「3号公園」としてオープンしました。

「3号公園」は面積約1.5haほどで、100本近い白梅林(万葉の公園)や、芝生広場、展望の丘などが整備されています。

そして最後に、「4号公園」から「1号公園」へ向かう途中に整備されていた「2号公園」が令和4年10月16日にオープンしました。

下に全体図を貼り付けましたので、興味のある方は参考にどうぞ。

右(南)から、「4号公園(権現堂桜堤 広さ約13.3ha)」、「3号公園(平成27年オープン 4号公園から外野橋を渡った先 広さ約1.5ha)」、「2号公園(令和4年オープン 1号公園と3号4号公園の間の行幸湖西岸 広さ約11.4ha)」、「1号公園(平成23年オープン 広さ約8.6ha)」です。

北側(茨城栃木側)から順に1号公園、2号公園、3号公園、4号公園と南下するネーミングになっています。

権現堂公園 全体案内図

権現堂公園 全体案内図
いくつがある公式サイトから拝借しました。御礼申し上げます。権現堂公園
わかりにくいですが、左が北で右が南です。
図を見ると行幸湖西岸の遊歩道も公園扱いになっていますね。
こちらの遊歩道沿いの桜も見事です。

アクセス 駐車場等(3号公園)

電車
東武日光線「幸手駅」東口下車 徒歩約35分(約2.5km)
朝日バス
幸手駅東口から朝日バス「五霞町役場」行きバス 「権現堂バス停」で下車(片道 180円) 3号公園までバス停から歩いて15分くらいです。
2号公園・3号公園・4号公園ならば歩けないことはありません。
バス停からの時間は、4号公園(約100m 徒歩約2分)、3号公園(約700m 徒歩約9分)、2号公園(約1.1km 徒歩約15分)、1号公園(約2.5km 徒歩約32分)くらいです。
幸手市内循環バス
幸手市内循環バスを利用できますが、いろいろと面倒です。
市内循環バスは幸手駅ではなく幸手市役所を中心に考えられた運行で複雑です。権現堂方面は一日に4便程度しかなく、しかも駅からの直通便はありません。
4号公園と3号公園は、幸手駅から「西Bコース」で「幸手市役所バス停」まで行って「西Aコース」に乗り換えて「桜堤バス停」から歩くことができそうです。
幸手市内循環バスの「時刻表と運賃(PDF)」と「路線図(PDF)」を張っておきますので参考になさってください。他のルートもあるかも知れません。
クルマ
圏央道「五霞IC」から10分程度、「幸手IC」から15分程度、東北道「久喜IC」から20分程度。
駐車場開場時間(公園開園時間)
4月〜9月 8:30〜19:00
10月〜2月 8:30〜17:00
3月 8:30〜18:00
駐車場 駐車可能台数
1号公園 218台
2号公園 157台
3号公園 130台
4号公園 500台

こんな記事も読まれています