最終更新日 2017.4.29 撮影日 2001.10.6
浦和美園駅からの道のり
埼玉スタジアムは総工費約356億円、周辺の公園設備を含めると総額約766億円かかったそうです。
オープンしたのは2001年10月6日の土曜日でした。10月6日(土)のオープンから3日間(土・日・体育の日)に渡ってイベントが開催され、初日には5万人くらいの来場がありました。
3日間をトータルすると10万人もの来場者があったそうです。当時はまだ周辺に民間の駐車場がなかったので、ほとんどの方が埼玉高速鉄道とバスでした。
|
埼玉高速鉄道「浦和美園駅」からスタジアムまで延々と続くエントランス道路です。
公称15分ですが、体感はもっとありました。20分以上。 |
|
かなり時間がかかります。疲れます。 |
|
南の入口付近は2016年とあんまり変わりませんね。 |
初めて入ったスタジアム
スタジアム内部の写真です。
縦110m横20mの大型ビジョンはゴール裏のビジター側とホーム側の両方に設置されています。この大型ビジョンは当初かなり画面が粗く見にくかったのですが、2013年に三菱電機製の大型映像装置(オーロラビジョン)に改修され、見違えるほどキレイになりました。LEDでフルハイビジョンだそうです。
パノラマ写真はメインスタンドのビジター側からバックスタンド&ホーム側を見ています。
大きさと客席との近さを実感していただけるでしょうか。
|
ビジター側からホーム席を望む。 |
|
メインスタンドからバックスタンドを望む。椅子で書いた「SAITAMA」の文字が見えます。 |
|
メインスタンドのビジター側の角から全体を見渡しています。 |
上のパノラマ写真はメインスタンドのビジター側の角からバックスタンドのホーム側角を見ています。
席種で言うとメインスタンドアウェイ席側ののSA席から、バックスタンドホーム側のSB席方面を見た感じです。
埼玉スタジアム2002 オープン当時マップ
|
オープン当時のマップです。多目的広場がたくさんあって調整池が大きいですね。 |
上に掲載したのは、当時埼玉スタジアムにあった園内案内図です。下が南広場で右上が北広場。左上の水の広場とその両側の駐車場は当時から変わりありません。
その他は当時工事中でもあったので、現在(2017年)とは全然違っていますね。
まず、一番右の「東駐車場」とあるあたりは下の赤丸(現在地)付近まで伸びて現在は調整池になっています。その上の「調整池」とある場所が駐車場(バス発着場)。北広場の上の「北駐車場」には第4グラウンドができています。
「北駐車場」の左にあった「多目的広場」には第2グラウンドと第3グラウンドができています。左の「多目的広場」とある場所に子どもの遊び場ができました。バラ園もその付近です。
北口から現在のバス発着場あたり
|
北側の広場です。2016年現在広場は舗装され、後ろは第3グラウンドとフットサルコートになっています。 |
|
ここらあたりは、2016年現在「第2グラウンド」と「第3グラウンド」があるあたりです。 |
|
今もある正体不明の塔。 |
|
オープン当時は北側付近は大半が調整池でした。とても大きかったんです。 |
|
2016年現在はバスの発着場になっています |
|
このあたりもバスの発着場かな。 |
|
南広場から北広場へ向う園路です。右に広く調整池。 |
南口あたり
|
南側スタンド。今と変わりません。 |
|
南側。 |
|
南広場です。土の多目的広場でした。 |
|
南入口は2016年とほぼ変わりませんね。 |
正面あたり
|
埼玉スタジアムの正面。ここらは今と同じです。 |
|
正面から北広場へ向う途中の |
|
正面駐車場のあたり。 |
イベント
|
埼玉スタジアムは防災拠点でもあるため、消防車が来て防災についてレクチャ−。 |
|
防災ヘリも。 |
こんな記事も読まれています