大宮公園(さいたま市大宮区) 桜まつり(2008年)
撮影日 2008.3.29
![]() |
![]() |
東武野田線の「大宮公園駅」から向かうと、二ヶ所の入り口があります。こちらがたぶん、正式なエントランスでしょう。 | 左のエントランスよりも、北大宮よりの入り口。右手の白い建物は、弓道場です。この日も大会があったようで、袴姿が多く見られました。 |
![]() |
![]() |
「埼玉県立歴史と民俗の博物館」。中には入りませんでした。統合されてから一度も入ったことが無いので、是非と思ったのですが。 | 博物館の裏手は、こんな感じです。階段を登った先には、うどんやそばが食べられるレストランがあります。この右手に「埼玉百年の森」 |
![]() |
公園内あちこちがこんな感じ。すばらしい桜です。 |
![]() |
園内の案内看板を撮影しました。参考になれば。 |
![]() |
![]() |
「OMIYA PARK」と書かれたエントランスを入ると、右手に「埼玉百年の森」が広がります。樹齢百年を超える樹木もあります。 | 「埼玉百年の森」内部。結構フラットな広場です。こちらには、桜の木はあまりありません。 |
![]() |
![]() |
以前は、この池でボートに乗れました。 | 桜並木を奥にに歩くと、動物園やサッカー場へ行きます。 |
![]() |
![]() |
ヘタな説明は要りませんね。 |
![]() |
![]() |
逆光で桜が白飛びしてしまうので、ちょっと暗めに撮ってみました。池の横に連なっている桜並木です。 | これが、「大宮公園児童スポーツランド」。変わらないレトロさです。小さい子どもはこれで充分。 |
![]() |
![]() |
児童スポーツランド横にある動物園。まるのはバード舎。 | 動物園内部。 |
![]() |
埼玉県で一番の桜の名所だけあって、ものすごい人出でした。 |
![]() |
![]() |
大宮公園サッカー場は、こんな感じで生まれ変わりました。2001年に撮影した写真と比べていただくと違いがよくわかります。 | ゴール裏が大幅に拡張されました。芝生席だったバックスタンドも拡張され、椅子が設置されています。左右の写真を脳内でつなげていただけると……。 |
![]() |
|
![]() |