こちらは、芝桜、彼岸花(曼珠沙華)、彼岸花、水仙、花桃、桜草、つつじ、コスモス、ネモフィラ、チューリップ、ポピー、ホテイアオイなどの花々が美しい埼玉県と周辺の公園を並べています。
「桜」「梅」「バラ」「花菖蒲」「あじさい」「蓮、睡蓮(スイレン)」が美しい公園は専用のページを設けてあるのでそちらをご覧ください。
ロウバイが美しい、桜が美しい、梅の美しい、バラが美しい、花菖蒲(あやめ)が美しい、あじさいが美しい、蓮、睡蓮(スイレン)が美しい
- 大崎公園(さいたま市緑区)
- 釣り池の横の小高い丘が花壇で、季節の花々が並んでいます。中央部分には花時計があります。
- お隣の「園芸植物園」では一年を通して花を楽しむことができます。梅や花菖蒲、あじさいもあるそうですが未確認なのでこちらに掲載しておきます。
- 春は、ハンモクレン・アセビ・ボケ・スイセン・ツバキ・サクラソウ・ツツジ・ハナミズキ・サクラ・フジ・シャクナゲ・バラ・ヤマブキ・トチノキ・カルミアなど。
- 夏は、アジサイ・ハナショウブ・ヤマボウシ・スイレン・ハス・フヨウ・ギボウシ・ハツツバキ・ヘメロカリス・サルスベリ・ムクゲ・フヨウ・ハスなど。
- 秋は、モクセイ・ハギ・バラ・ツワブキ・サザンカ・モミジ(紅葉)・ピラカンサス(実)など。
- 冬は、カンツバキ・サザンカ・ツバキ・ローバイ・サザンカ・サンシュウ、マンサク、梅、など。
- 大宮花の丘(さいたま市西区)
- 公園名の通りの目玉が花畑です。季節折々の花々が目を楽しませてくれます。
- 春は桜はもちろん、つつじ、マンサク、ビオラ、芝桜、ナデシコ、ネモフィラ、チューリップ、ボタン、シャクヤク、バラなど。
- 夏はひまわり、サルビア、アイスランドポピー、ジャーマンアイリス、ベゴニア、マリーゴールド、メンポジューム、ポーチュラカ、ヘメロカリス、ムクゲ、アメリカフヨウなど。
- 秋はコスモス、彼岸花など。
- ……ですが、大宮花の丘といえば「サルビア」と言われるくらいの関東有数のサルビアの名所として知られています。特に開苑当時からある「ブルーサルビア」は有名で、時期になるとブルーサルビアを目当てにバスツアーが組まれるほどです。
- 「大宮花の丘農林公苑 サルビア(7月〜10月)」
- 「大宮花の丘農林公苑 コスモス(10月)」
- 「大宮花の丘農林公苑 ポピー(摘み取り)(5月)
- 桜草公園(さいたま市桜区)
- さくら草としては、日本で唯一の特別天然記念物に指定されています。2013年に初めて撮影できたちょっと早いさくら草は「桜草公園 さくら草」でご覧ください。
- グリーンセンター(川口市)
|