最終更新日 2023.3.7 撮影日 2022.11.18
    
    
    イチョウ並木と遊水池のメタセコイア
    
    
    大宮第二公園は緑豊かな公園なので、秋になるといろいろな樹木が色づきます。
    中でも多目的広場(駐車場)の間にあるイチョウ並木と遊水池の底にあるメタセコイアの紅葉が最も美しいかも知れません。
    訪問したのは11月18日でした。
    メタセコイアのオレンジ色は美しいですね。
    遊水池のメタセコイアはそれほど多くありません。20本くらいではないかと思います。
    そんな本数からは想像できない勇壮な風景が見られます。
    こちらもオススメです。
    大宮第二公園はイチョウ並木の紅葉も美しいです。「大宮第二公園 イチョウ並木の紅葉」
     
    遊水池底のメタセコイア
    
      
        |  | 
        | 遊水池のメタセコイア。 手前の木道は菖蒲園です。
 | 
    
    
      
        |  | 
        | 形の良いメタセコイアですね。 | 
    
    
      
        |  | 
        | 右手が遊水池の底です。 勇壮なメタセコイア。
 | 
    
    
      
        |  | 
        | ちょっと見下ろす感じになっています。 | 
    
    
      
        |  | 
        | 遊水池の底。 | 
    
     
    
      
        |  | 
        | 遊水池の底。 | 
    
    
    
    
      
        |  | 
        | 遊水池の底にあるパーゴラ。 | 
    
    多目的広場周辺の紅葉
    
      
        |  | 
        | 公園ギャラリーの前。 | 
    
    
      
        |  | 
        | 梅林側の多目的広場とお隣の中間園路。 | 
    
    
      
        |  | 
        | 梅林側の多目的広場。 正面奥に梅林があります。
 | 
    
    アクセス他
    
      - 電車
      
- JR大宮駅東口から徒歩30分、東武野田線大宮公園駅から徒歩20分程度。大宮駅からは辛いですが、大宮公園駅からなら歩けない距離ではありません。
      
- バス
      
- 大宮駅から東武バス「宮下」「岩槻駅」(大50)乗車10分「鹿島橋」「芝川」バス停下車(「鹿島橋」はちょっと歩きますが、「芝川」はまん前です。)
      
- 駐車場
      
- 第二公園専用は、2ヵ所約250台。イベント時(場合によっては平時も)は、多目的広場が臨時駐車場に早代わりします。合計すると1,800台近く駐車が可能。
    
こんな記事も読まれています