撮影日 2011.6.18
調整池の菖蒲田
大宮第二公園の菖蒲田は、調整池の管理棟寄りにあります。一番底の調整池よりも少し高い部分にあって、そこそこに広くて木道も通されていて気持ち良い場所です。
 |
後ろに木道が見えます。 |
 |
花しょうぶとあやめと水仙の区別がつきません。 |
 |
 |
木道に立って熱心に撮影している方がいらっしゃいました。 |
右の奥にうっすらと階段が見えています。 |
 |
これはあやめ? |
実は荒れ放題
実は、2011年の大宮第二公園の菖蒲田は荒れ放題です。
上の写真はキレイに咲いているほんの一部分です。実際は、ご覧の通りで、野草がぼうぼうに生えて水もなく、ほとんど手入れされていません。
初めて訪問したのですが、毎年こんな感じなのでしょうか? 水がここまで上がってきたのかな。
 |
管理棟側の土手から降りたところ。 |
 |
 |
 |
 |
花しょうぶはポツポツと見える程度。ほぼ一面が青々とした野草に覆われています。 |
 |
ここも本来なら、両側に花しょうぶがズラリと並んでいるはずなのですが…。 |
アクセス他
- 電車
- JR大宮駅東口から徒歩30分、東武野田線大宮公園駅から徒歩20分程度。大宮駅からは辛いですが、大宮公園駅からなら歩けない距離ではありません。
- バス
- 大宮駅から東武バス「宮下」「岩槻駅」(大50)乗車10分「鹿島橋」「芝川」バス停下車(「鹿島橋」はちょっと歩きますが、「芝川」はまん前です。)
- 駐車場
- 第二公園専用は、2ヵ所約250台。イベント時(場合によっては平時も)は、多目的広場が臨時駐車場に早代わりします。合計すると1,800台近く駐車が可能。
こんな記事も読まれています