大宮花の丘農林公苑(さいたま市西区・上尾市) フォトギャラリー(2000)
- 公園の紹介
 - フォトギャラリー(2000)
 - バッテリーカー
 - 中型複合遊具
 - 親水広場(水遊び場)
 - ロウバイ
 - 満開の桜
 - 見頃の梅林
 - サルビア
 - ポピー(摘み取り)
 - バラ園
 - コスモス
 - ポットドール(植木鉢人形)
 - 花の食品館
 - 花の食品館レストラン
 
最終更新日 2023.4.6 撮影日 2000.6.4&2006.9.3
    こんな施設があるよ
2000年の画像
古いページに変更を加えず移行したので、古くて小さい写真ばかりですみません。
![]()  | 
      
| 奥に見えるのが「緑のふるさとセンター」。 花畑側とは逆側です。 以前はここで自転車を借りることができました。 中央入り口から撮影しています。左手には駐車場。 右手には散歩・散策 路と小さな芝生広場が点在しています。  | 
      
![]()  | 
      
| 中央に見える白い部分が親水広場です。 手前の噴水から流れ出た水が溜まっています。 それほど深くないので小さなお子さんでも大丈夫ですね。 プールほどの大きさがありますが。 右手奥に見える緑色の建物が「花の食品館」です。  | 
      
![]()  | 
      
| ビオトープにかかるハネ橋。 この池には鯉や鮒は絶対に放してはいけません。 一種の箱庭なのですね。  | 
      
![]()  | 
      
| ハネ橋よりも北側にかかっている石橋。 ヨーロッバ風ですね。 ここの公園は高圧線の真下なので、どこを撮影してもこんなのが写ってしまいます。  | 
      
![]()  | 
      
| 花畑は四季折々ですが、初夏の花は在庫が少ないようです。 6月はこの程度しか咲いていませんでした。  | 
      
![]()  | 
      
| 芝生広場は、親水広場と水源までの両側にあります。 傾斜がきついから広場とは言えないか…。 右の芝生広場は北入り口方面にあります。 ここは日差しをさえぎる物が無い!  | 
      
![]()  | 
      
| 親水広場の横にある、こぶりなアスレチック。撤去されました。 | 
| 2006年9月、こちらの遊具に変わっています。右は2006.09.3撮影 | 
2006年の写真
| 「大宮花の丘」入り口。 こちら側には奥に「緑のふるさとセンター」があります。 「お花畑」はこの後ろ側です。  | 
      
| 「緑のふるさとセンター」駐輪場。 以前はここに自転車が並んでいて、借りることができました。残念。  | 
      
| 「カリヨンの華」と呼ばれるオブジェ。 実際は聞いたことがありませんが、美しい音で時を告げるようです。 右手奥に遊具。  | 
      
| 「緑のふるさとセンター」側の花畑。 ラベンダーでしょうか。少々時期はずれのような気がしますが。  | 
      
| 「花の食品館」2階にあるレストラン。 この下に野菜の直販所と、ちょっとした食品を売る店があります。  | 
      
| 判りにくいかも知れませんが、中央の岩のあたりに子どもたちが居ます。 ここが親水広場の水源です。小高い丘ですね。  | 
      
| 「花の食品館」。 手前の茶色は底が露わになった池です。 撮影場所は小さき子向きの遊具があるあたりです。  | 
      
| 満開のサルビア。きれいです。 この奥に「花の丘」があります。 本文にも書きましたが、高圧塔が邪魔ですよねぇ。  | 
      
| 「花の丘」。小高い丘になっているのがわかるでしょうか。 四阿に至る道の両側にサルビア。美しいです。  | 
      
大宮花の丘 園内案内図
![]()  | 
      
| 大宮花の丘 園内案内図 | 
開苑時間、アクセス、駐車場他
- 開苑時間
 - 夏時間(4月から9月)7:30〜19:00 
      
- 冬時間(10月から3月)8:00〜18:00
  - 電車
 - JR川越線「日進駅」北口下車 徒歩約27分(約2.2km) 
      
- JR高崎線「宮原駅」西口下車 徒歩約27分(約2.2km)
  - バス
 - JR高崎線「宮原駅」西口から東武バス「花の丘」行き乗車 終点下車(土曜日・日曜日のみ運行) 
      
- JR高崎線「上尾駅」西口から上尾市内循環バスぐるっとくん「大谷循環(戸崎先回りまたは日産先回り)」乗車 「花の丘公苑」バス停下車
 - JR高崎線他「大宮駅」西口から東武バス「平方」行き乗車 「清河寺」バス停下車 徒歩約20分
  - JR高崎線「上尾駅」西口から上尾市内循環バスぐるっとくん「大谷循環(戸崎先回りまたは日産先回り)」乗車 「花の丘公苑」バス停下車
 - クルマ
 - 圏央道「桶川北本IC」から南へ約10km(クルマで約16分) 
      
- 国道16号、17号「吉野町交差点」から南西へ約2.3km(クルマで約6分)
 - 西大宮バイパス、新大宮バイパス「宮前IC」から北へ約2.4km(クルマで約5分)
  - 国道16号、17号「吉野町交差点」から南西へ約2.3km(クルマで約6分)
 - 駐車場
 - 250台(無料)
 








