ネーブルパーク(茨城県古河市) ねいぶる庵(蕎麦屋)
高原リゾートのような佇まい
![]() |
「ネーブルパーク」にある蕎麦屋「ねいぶる庵」は、高原のリゾート地を思わせるような木のぬくもりが温かい素敵な蕎麦店です。
いつも「公園にある飲食店はダメなお店ばっかり。そのお店を目当てに公園へ行くような飲食店をなんで作らないか」と書いていますが、当店はそんな要求を満たしてくれる数少ない飲食店のひとつと言って良いと思います。
レビューを書くために古い写真を漁ったところ、「ねいぶる庵」のある建物自体は1999年にすでに存在していました。
当時から蕎麦屋だったかどうかわかりませんが、2001年に撮影した写真には「そば・うどん」の暖簾が写っていますので、もう20年以上営業されていらっしゃるかも知れません。
茨城県の公園はファミリー向けのリゾート地のような方向性を持っていると聞いたことがありますが、「ネーブルパーク」の発展を見ると頷けるものがあります。
![]() |
天ざると田舎そばを注文
![]() |
![]() |
何より公園全体がしっかりとメンテナンスされて維持されているのがすばらしい。
「ねいぶる庵」の建物もメンテナンスされて、新築かと思うほどキレイに保たれていました。この蕎麦屋さんならばここを目的にやってくるお客さんもいらっしゃることでしょう。
ぼくらは入り口の券売機で「天ざるそば 1000円」を二つと「田舎そば 750円」に「ビール 500円」を購入して奥の小上がりに座りました。
「田舎そば」は十割ではないそうですが少し太く黒みがかった蕎麦で、たぶん挽きぐるみを使っているのだと思います。
メニュー(券売機)
![]() |
![]() |
ぶつ切りで短い蕎麦
普通のそばだけじゃたぶんお腹いっぱいにならないと思うので、「田舎そば」をお願いしたんだけど、まさかこの田舎そばに「かき揚げ」が付いているとは思いませんでした。
とても美味しいかき揚げでした。でも、おかげで苦しいくらいお腹いっぱいになりました。
肝心の蕎麦ですが、普通の蕎麦は二八っぽい感じで細めですが、とても残念なことに短いんですね。
ぼくは自分で蕎麦を打たないのであんまり偉そうなことを書くと叱られそうですが、「手打ち蕎麦 短い」とかググると蕎麦打ちでよくある失敗のようでたくさんヒットします。
「水回し」のときの失敗か、「茹で方」が悪いのか、つなぎが少ないのか、蕎麦が乾燥しているのか、捏ね方に問題があるのか、時間をかけ過ぎているのか、打ち粉が少ないのか、いずれにしろいつもこれなら研鑽の余地がありそうです。
夏場ですから蕎麦の香りがしないのはしょうがないですが、短い蕎麦はとても残念でした。
![]() |
![]() |
![]() |
とても美味しい天ぷら
蕎麦はそんな感じでしたが、天ぷらはすばらしかったのです。
1000円の天ざるで海老が2尾。カラリと揚がってサクサクでした。
田舎についていたかき揚げもすばらしい出来でした。
せっかくのお店ですから蕎麦打ちも頑張ってほしいところです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ネーブルパーク 園内案内図
![]() |
ネーブルパーク園内案内図 |
有料施設の概要&料金
そば処 ねいぶる庵 軽食コーナー |
11:00〜15:00 (14:30オーダーストップ) |
月曜定休 (月曜が祝祭日の場合は翌日) |
||
アンテナショップ 花桃館 |
9:30〜16:30 | 月曜定休 (月曜が祝祭日の場合は翌日) |
||
ポニー牧場 (引き馬) |
10〜6月/ 10:30〜11:30 13:30〜14:30 7〜9月/10:00〜11:00 14:00〜15:00 天候・馬の体調等により、 臨時休業する場合があり |
1周 1人乗り/大人200円 中学生以下100円 2人乗り/300円 デジカメ記念写真 L判 200円 月曜定休 (月曜が祝祭日の場合は翌日) |
||
ポニー牧場 | 体験乗馬:10分/1,500円 30分まで延長可(3,200円) ヘルメット・チャップス レンタル各200円 〜〜5歳以上 3日前までに要予約 0280-91-1351 厩務体験:1人/500円 (5歳以上、定員3〜10名 長靴軍手セットレンタル100円←持参もOK) 保育園、幼稚園、小学校へ派遣事業もあり 詳細は、オフィシャルサイトへ |
|||
つり掘り | 5〜8月/06:30〜17:00 9〜4月/09:00〜16:00 |
1日、道具餌込み 大人/500円 中学生以下/300円 月曜定休 (月曜が祝祭日の場合は翌日) |
||
ヤンチャ森 | 09:00〜17:00 年中無休 | 市内一家族/100円 市外/200円 | ||
地下迷路 | 土日祝日 春夏冬休みのみ営業 10:00〜16:00 昼食休みあり。 |
ヘルメット代1人/100円 (小学生以上) | ||
工芸館 | 陶芸の絵付(基本的に子供の休日に営業) 本焼(絵付の日以外)があり、 それぞれ09:00〜15:00(16:00) 食事休憩(12:00〜13:00)あり。 注意:本焼は五人以上の団体で、 予約された方のみ。 |
絵付一人一個/大人、200円 中学生以下、100円 本焼一人半日/大人、600円 中学生以下、300円 他にそれぞれ材料費がかかります。 |
||
キャビン | 宿泊/14:00〜翌日10:00 全10棟 3タイプ (A−定員4人、B-6人、C-10人) 3歳以上を一人として計算 料金には、寝具、食器類、 及び光熱費代が含まれる キッチン&バス、冷暖房完備。 全棟バーベキュー施設付き |
キャビンA(3棟) 12,600円 |
それぞれ、 市内以外の人は1割増 12〜2月は2割安。 |
|
キャビンB(3棟) 18,900円 |
||||
キャビンC(4棟) 23,100円 |
||||
バーベキュー 広場 |
全8テーブル 大2(20人程度)小6(10人程度) 昼の部/10:00〜15:00 夜の部/16:00〜20:30 備品、バーベキューセット500円、 鉄板400円、まき600円 キャンプファイヤー一式8,400円 (予約制 1日1組限定) |
大/2,100円 (12月〜2月 1,680円) |
||
小/1,050円 (12月〜2月 840円) |
||||
平成館宿泊 | 予約は一年前より(8:30〜17:00) 年末年始(12/28〜1/4)休館 チェックイン15:00 チェックアウト10:00 右記料金、市内以外の人は、 それぞれ一割増し。 TEL 0280-92-9111 |
和室→12畳、定員6名、6室 洋室→二段ベッド、8名、6室 洋室、ベッド、2名、2室 |
大人/4,000円 | |
小・中学生/1,980円 | ||||
3歳以上/990円 | ||||
洋室(バス付き) →ベッド、2名、2室 |
5,000円 |
- 特記事項
- 市内とは、古河市、坂東市、境町、五霞町、野木町、加須市、だそうです。
- キャビン、バーベキューは利用する月の1年前の同月1日から窓口と電話で予約受付(8:00〜21:30)